- ホーム
- ロゴスコーポレーションとは?
- キーワードでみるロゴスコーポレーション
Keyword Column
キーワードでみるロゴスコーポレーション
-
なぜ、メイプルリーフ?
閉じる
なぜ、メイプルリーフ?
そもそも、LOGOSとはギリシャ語で「言葉」という意味を持っています。言葉は人と人を繋ぐ最大のコミュニケーション手段。屋外と人を繋ぐ(コミュニケーションする)ブランド(言葉)でありたいと願い「LOGOS」は誕生しました。ではなぜ、メイプルリーフだったのか? 先端にいくほどに広がっていく可能性と、人の手にも似たぬくもりの象徴として、メイプルリーフのマークが選ばれたのでした。
-
ほぼ100%
閉じる
ほぼ100%
(有給休暇使用率)
ロゴスコーポレーションの有給休暇使用率は、ほぼ100%。社長をはじめとする各部署のトップなど、立場の上の者から率先して有給休暇を取得することで、すべての社員が休みやすい職場作りを目指しています。有給を連続使用できる環境作りも大切にしており、最大連続9日間の休暇を気おくれせずに取ることが可能です。
-
3人の子供を
うみました閉じる
3人の子供を
うみました営業管理部
西川(1992年入社)「小学校6年生の長男から数えて3人の子供がいるのですが、ひとり目の時は、気負っていたなぁと思います。自分は元気なのに、子供の事情で休まないといけないことが精神的な負担だったりもしましたから。ありがたかったのは、職場の仲間に恵まれたことです。急な休みにも嫌な顔ひとつせず『任せてください!』と後輩が助けてくれて。会社の制度にも応援してもらえました。産前産後休暇や育児休暇はもちろん、復帰後の短時間勤務も認めてくれたのです。国の指針としては3歳未満までとなっているのですが、ロゴスコーポレーションの短時間勤務制度は小学校に入学する前まで認めてくれるんですよ。子育てしながら働きたい私には、とてもありがたいです」
-
MAJIME LOGOS
閉じる
MAJIME LOGOS
漢字ではなく、どこかに遊び心のあるMAJIMEさで。2018年よりスタートした「MAJIME LOGOS」という企画にはそんな思いが込められています。たとえば、「LOGOS the ピラミッドTAKIBI」というアイテムでは、STRONG(強度)をMAJIMEにこだわりつつ、使い勝手のよさも追求しています。
MAJIME01
組み立て簡単約10秒!主要パーツは6個のみ。パーツを重ねるだけなので、誰でも簡単に約10秒で組立てが完了。
MAJIME02
耐荷重にすぐれたゴトク付き!2個のゴトクが互いに補強しあう独自構造により、抜群の強度を実現。ダッチオーブンの直置きも(余裕で)可能に。
MAJIME03
直火禁止のキャンプ場OK!自然にやさしい灰受け皿付きなので、直火禁止のキャンプ場でも安心して本格的なたき火が楽しめる。 -
社内公募で
LOGOS LANDへ閉じる
社内公募で
LOGOS LANDへ直営事業部
山形(1982年入社)「LOGOS LANDで勤めさせてもらっているのですが、はじまりは社内公募でした。応募した理由はふたつあります。入社以来、約40年間も会社にお世話になってきたのでなにかしらの恩返しをしたいという気持ちと、LOGOSの最前線でお客様と触れあえることに魅力を感じたからです。実は、始業前はLOGOS LANDがどういう事業かよくわかっていなかったんですよ(笑)。キャンプ場をはじめると思っていたらホテルでテント泊体験ができるといった新規事業内容で驚きましたが、その驚きが楽しいです。毎日新しいことが起こるし、お客様との触れあいもおもしろい。約40年間のLOGOS人生で、いまが一番楽しいです」
-
完全週休2日制
年間休日126日閉じる
完全週休2日制
年間休日126日(2021年実績)
Enjoy Outing!が合言葉の会社ですから、ロゴスコーポレーションは休日をEnjoyすることも大切だと考えます。完全週休2日制&完全土日祝休み、ゴールデンウィークや夏季長期休暇を含めての年間休日は126日(2021年実績)でした。
-
副業OK
閉じる
副業OK
ロゴスコーポレーションの社員はアウティングスペースでの副業が認められています。具体的には「LOGOS SHOP」や「LOGOS LAND」での副業がOK。学生時代に培った接客技術をいかす社員や、お客様と直接触れあう職場でスキルアップを志す社員など、いろいろな働き方を応援しています。
-
キャンプ研修
屋上BBQ閉じる
キャンプ研修
屋上BBQなにしろアウトドアブランドをメインとする会社なもので。新人研修や社内行事にも「キャンプ」や「B B Q(バーベキュー)」といったアウトドアアクティビティを活用しています。キャンプ研修は例年秋~冬に開催され、新入社員と先輩社員の親睦を深めるきっかけとなり、屋上BBQは新製品説明会という社内の一大イベント終了後に大阪本社の屋上で開催されています。また、Enjoyなイベントだけではなく、新社会人としてのマナーなどを学べる一般的な研修も4月に実施しております。
-
入学準備金
最大4ステップ閉じる
入学準備金
最大4ステップ小学校、中学校、高校、大学、それぞれの入学前に準備金をプレゼント。最大4つのステップで、社員と社員の家族の新生活を応援します。※一定の条件あり
-
アルバイトから社員に
閉じる
アルバイトから社員に
直営事業部
仲宗根(2019年入社)「26歳でLOGOS SHOPのアルバイトスタッフになったのですが、本当はロゴスコーポレーションの社員に憧れていました。アウトドア業界に興味があり他社も含めてリサーチした結果、一番楽しそうだったのと『失敗を恐れるな』という社長の言葉が心に刺さったから です。でも、その年の採用試験はなく、あきらめきれずにアルバイトからはじめたんです。2年後にアウティングスペースの社員に、さらに2年半後にロゴスコーポレーションの社員になれたのですが、夢が叶ったいま思うのは社長の言葉に嘘がなかったということ。現在の店舗開発課の仕事は知らないことばかりでミスも多いんです。でも、トライした結果の失敗を責められたことが一度もなく『次に繋げばいい』と背中を押してもらえています」
-
特許など累計総数878
閉じる
特許など累計総数878
特許とは知的財産権のひとつなのですが、特許庁主催の知財功労賞をLOGOSが受賞したのは2016年のこと。実はこれ、アウトドアブランドとして初の受賞でありまして<世の中にないものを創り出せ>というLOGOSの姿勢が評価されたのでした。以後も挑戦は続いており、現在の知的財産権取得累計総数は878となっています。
-
おそロゴス
閉じる
おそロゴス
その言葉が一般化する以前から、LOGOSは“オウンドメディア”にこだわりを持ってきました。LOGOS公式YouTubeチャンネル内の「おそロゴス」もそのひとつ。LOGOS女子社員2人がキャンプやBBQを楽しむ企画に挑戦しています。
-
夏フェスと
テント120張閉じる
夏フェスと
テント120張ロゴスコーポレーションは、ふたつの夏フェスに協賛・協力しています。家族連れにもやさしい北海道の「JOIN ALIVE」と日本最大級のロックフェス「FUJI ROCK FESTIVAL」のふたつなのですが、若手社員の希望者も参加可能です。好きなアーティストのライブを楽しむ自由時間もありますが、もちろん仕事もあり。レンタル用テント120張を若手メンバーで張り終えたあとの達成感は、いろんな意味で忘れられないと評判です。

動画で見る
ロゴスコーポレーション 会社案内
Group companies
グループ会社
Recruitロゴスグループ
採用情報


ロゴス
グループで
働きたい。